マメ知識

ピアノの上手な演奏、下手な演奏。面白い演奏と退屈な演奏。あなたはどう感じていますか?

プロのピアニストの演奏やピアノの先生の演奏、お友達の演奏。直接聴く機会もあれば、テレビから聞こえるピアノ、CD、YouTubeでたまたま目にした演奏など、意外とピアノの演奏って日々聞いてるものかと思います。

「あ、この曲いいな」と思うのは人それぞれ違いますし、好みの問題ですが。

この演奏、いい演奏だな〜って思う時ってどんな演奏でしょう?また、退屈に感じてしまう時ってどんな演奏を聴いた時でしょうか。

ミスタッチは悪い演奏?

プロのピアニストは間違えてないと思いますか?もちろん、ノーミスで完璧に演奏してる事が多いと思いますが、ミスタッチが起こる事もあります。でも、そんな事は気にならないくらい聞き惚れてしまいませんか?

それって子供や大人の趣味のピアノであっても、人に聴かせる時の演奏は、ミスタッチがあったから失敗、ノーミスで演奏できたから成功という訳ではありません。

ノーミスでも平坦な演奏だとあまり心に響かないですし、ミスタッチを避けるためにそこの場所だけゆっくり弾いてしまっては逆に目立ってしまうものです。

たとえ少しミスタッチがあったとしても、感情を乗せた演奏だったり、その人らしさが表現されている演奏、言葉や会話のように聞こえたりストーリーのように感じられる演奏はとても素敵ですし、ミスなんて気にならないものです。プロほどじゃなくても生徒さんもそのような演奏が出来ますし、レッスンでもそう意識して指導しています。

普段先生にはもちろん、ミスタッチがなくなるように!と言われていると思いますが、ミスタッチがあっても最後まで弾き切る気持ちの強さも必要なので、普段のレッスンで曲が合格する時は「ミスがあったけど〇〇と〇〇が良かったし、止まらずに弾けたから合格ね!」とハナマルをつけることも多いです。

目にも留まらぬ速さで指が動く高速プレイは名演奏?

プロのピアニストの演奏を聴いていて「すごいなー!!」と思う瞬間て、目にも留まらぬ速さの演奏を目にした時じゃないですか?

こればっかりはトレーニングを積み重ねた演奏者の努力の賜物ですし、プロならでは!と思える演奏ですよね。

テンポの速い曲ってそれだけで華やかで躍動感に溢れていて、聞いていてもテンションが上がりますし、視覚的にも楽しいものです。

生徒さんも、プロと同じようにはいかないにしても、速く指が動くようにするためのトレーニングも出来ますので、それが必要な曲が課題に出てれば先生から提案があると思いますし、生徒さんから「もっと指が速く動くようにしたいけど、どうしたらいいですか」と聞いてみてもらえば先生は教えてくれると思います。

ですが、技術的に難しい事をしてる=巧みな演奏、誰しもが感動する演奏と思っていたらそれは違うので、気をつけて下さい。

たしかに速く弾ける事は評価の基準の1つではありますが、たとえ世界一の高速プレイが出来る人でも、それだけしか出来なければプロの世界では通用しないです。

簡単なフレーズやたった一音でワクワクしたり、惹きつけるテクニックの方が、神業に感じることも多いです。

見分けがつかない!ピアノが弾ける人は全部すごく見えちゃう人へ。

ピアノ弾いた事ない人ならもちろん、初心者の方や経験者の方も、良い演奏かどうかなんて正直よく分からない!て事もあると思います。

聞いた演奏があなたにとって心に響いた演奏なら、それはそれで素直に受け止めて大丈夫です。

いくつか例を出して話したように、これが出来たから良い演奏!て理由ってひとつじゃないんですね。もし自分の耳でそれが聴き分けられるようになりたかったら、とにかく沢山の演奏を聴いてみて下さい。

コンサートなど生演奏がおススメですが、今はYouTubeで検索すれば聴きたい曲が簡単に聞けますよね。

プロのピアニストの演奏、YouTuberの演奏、同じ曲で聞いてみるとより分かりやすいです。※YouTubeで広告収入を得ていれば技術に差があってもプロのピアニストと呼ぶべきなのかちょと分かりませんね。というのも、その人が自分の職業を語る時に必ずしも収入額がベースじゃないとダメとは限らないからです。特にアーティストは職業と言うよりは「生き方」だと思います。またこれもいつかテーマに記事にしたいです。

色んな演奏を聞いて、こんな所が心に響いた。テクニック的に長けていた。全体的に安定して感じたなどなど、あなたの意見を沢山感じてみて下さい。そうすると耳が肥えて、演奏の良し悪しが分かるようになってきますよ。

私は学生の頃、1つの課題曲を弾くために5人くらいのピアニストの音源を聞き比べたりして参考にしていました。もちろん、最終的には自分の表現としてひとつの演奏にまとめなければいけないのですが、色んな音楽を聴いて、その人のピアニズム《楽曲に対する演奏の考え、主張、姿勢、技術など》を養うことが大切かと思います。

クラシック音楽やピアノだけに限らず、色んなジャンルの音楽(音楽以外もかな)にも通じる事でもあるので、もっと詳しくなりたいなー!て人は是非沢山の音楽経験を積んで、知識を深めて下さいね。